- トップページ
- 若宮神社
若宮神社
境内の楼門及び狛犬は町の文化財に指定とされています。
『肥後国誌』によると当社は永暦元(1160)年に、池田村亀の甲に、阿蘇大宮司惟恭の手で勧請されたといわれています。現在の片平の地には延宝6(1678)年に遷宮しました。
現在までの間に、数度の災害で本殿の建替えなどがありましたが、楼門は江戸時代前期の様式を残しています。境内の公孫樹は、昭和56年3月12日、「ふるさと熊本の樹木」に登録されています。
住所 | 馬場 |
---|
若宮神社
境内の楼門及び狛犬は町の文化財に指定とされています。
『肥後国誌』によると当社は永暦元(1160)年に、池田村亀の甲に、阿蘇大宮司惟恭の手で勧請されたといわれています。現在の片平の地には延宝6(1678)年に遷宮しました。
現在までの間に、数度の災害で本殿の建替えなどがありましたが、楼門は江戸時代前期の様式を残しています。境内の公孫樹は、昭和56年3月12日、「ふるさと熊本の樹木」に登録されています。
住所 | 馬場 |
---|