馬門橋

美里町指定文化財
緑川の支流、津留川に架かる石橋。
文政11(1828)年、交通の便のため、中山手永総惣屋・小山喜十郎のもと、備前(岡山県)の石工・勘五郎と茂吉などにより架橋された。
橋近くの道沿いには、橋を保護するため、「車一切通扁可ら須(くるまいっさいとおすべからず)」の石碑が立てられている。
惣庄屋の小山喜十郎は、松橋~矢部往還を整備するため、馬門橋を皮切りに、二俣渡(1829年架橋)・二俣福良渡(1830年架橋)等、7基の石橋を架橋した。
津留川の風光明媚な小渓谷にあり、石橋周辺の景観は町随一の美しさである。
橋長 27.0m、橋幅 2.97m、橋高 9.20m、架橋年 文政11(1828)年、事業主 中山手永惣庄屋・小山喜十郎、石工 備前(岡山県)の勘五郎・茂吉

住所美里町佐俣
VR360度パノラマ写真

トップへ